伊雑宮正式参拝と禊ぎに参加して来ました

先日の、9月9日㈯10日㈰とお店にお休みを頂き
第二回末廣神社主催の伊雑宮正式参拝と禊ぎに参加させて頂いて来ました。

禊ぎの場所は、前回の第一回禊ぎの場所(伊雑宮の近くの川)と違い
今回は、阿児の松原の国府白浜にて海での禊ぎとなりました。

伊雑宮には、古来より、原生林が広がり、その木々もたくましく巨木が連なります。伊雑森とも地元では呼ばれてる様です。

伊雑宮の斎館前には、推定樹齢700年といわれる巨木(楠)がこの伊雑宮の境内にもドッシリとあります。

この楠の根元からは、古より蓄積された大地のエネルギーが発せられているとされ、その波動を浴びることができるパワースポットであるとの由来があります。

巾着のように見えることから伊雑宮の「きんちゃく楠」と呼ばれているようです。

お金を貯めたい人は、このきんちゃく部分に手を当てお願いするとかなうと言われています。お越しの際は是非、手を触れて有難くパワーを貰って行きましょう。

その他にも、伊雑宮の入口から5分くらい歩いたところに、斜めの傾いたまま、成長している杉の巨木あります。

2本仲良く並んでいることから、「夫婦杉」とも云われているようですが、なぜか1本の杉はものすごい角度で生えています。

角度にすると40度くらいでしょうか。

この角度でも成長しているこの杉にそっと触れることで、豊かな木の属性のパワーがいただけそうです。

さらに夫婦並んで仲良く生えていることから「縁結びのご利益」もいただけそうです。

 

ちなみに、伊雑宮の巨木が生い茂る原生林へは、一般の人が出入りできない区域となっています。

※今回は特別に、伊雑宮の正式禊ぎをさせて頂いたご縁もあって、伊雑の森の太郎杉と次郎杉も見学させて頂きました。(伊雑の森は立ち入り禁止でもあり写真撮影不可)

その他にも、伊雑の森には沢山の夫婦の木が沢山あります。根っこが繋がってる貴重な木が見られる場所です。SNS等の掲載は不可ですが、これも自分で観賞用にならという事で特別に数枚写真を撮らせて頂きました。

ご希望の方は、鑑定時に言って頂けるとお見せする事は可能です。

伊雑宮は不思議なパワースポット!伊勢神宮の原生のエネルギーがある場所!
http://passy-and-bossy.com/power-spot-2/

伊雑宮について細かく書いておられます
https://伊勢神宮-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/jingu-%E2%97%86-%E9%81%99%E4%B9%8B%E5%AE%AE%EF%BC%88tonomiya%EF%BC%89/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE-%E5%86%85%E5%AE%AE-%E5%88%A5%E5%AE%AE-%E4%BC%8A%E9%9B%91%E5%AE%AE%E3%81%84%E3%81%96%E3%82%8F/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE-%E5%88%A5%E5%AE%AE-%E4%BC%8A%E9%9B%91%E5%AE%AE%E3%81%84%E3%81%96%E3%82%8F%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%84/.html

伊勢志摩観光ナビ
https://www.iseshima-kanko.jp/about/10min/ise-jingu_shrine

 

 

ヒーリングサロンSAKURAの
お得なチケット取得はこちら
友だち追加

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆☆*

大阪 淀屋橋 徒歩3分
占い 天然石/パワーストーン販売 オーラ測定&診断

☆あなたの未来を幸福へと導く空間☆
ヒーリングサロン SAKURA

℡ 06-6222-2241
営業時間:13:00~20:00
定休日: 日曜日/第二月曜日
大阪市中央区北浜3-1-14タカラ淀屋橋ビル902
URL: https://hs-sakura.co

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆☆*